- ■全商品一覧■
- 全商品一覧
※カテゴリーごとに商品を一覧表示します
- ■商品名検索■
-
※品番ではなく商品名で検索してください
商品カテゴリー

通常のウェフティングとは別に、天然の動物の毛を使ったモヘアのウエフティングも扱っています。
モヘアは天然なので、ダイロンなどの染色剤を使って簡単に色染めができます。
ウィッグキャップとモヘアウエフティングで変わった髪形に挑戦してみましょう。
モヘアは天然繊維に染料で着色したものです。ソフビ製ドールに使用する際には、色移りの可能性があります。特に濃い色味(ダークブラウン・チェスナットブラウンなど)をご利用の際は、ご留意ください。

モヘア カール(ウエフト長さ1メートル/毛長約15cm)
モヘア ストレート(ウエフト長さ1m/毛長約15cm)
ウエフト染色に挑戦
モヘアウェフトはダイロンマルチカラーで染色できます。ホワイトモヘアを青色に染めてみました。

◆用意するもの>>
モヘアウエフティングホワイト
ダイロンマルチカラー(小匙一杯程度) サンプルカラーはNo.18
ボール
ざる(または粉ふるい)
ゴム手袋
熱湯(500ccぐらい)
塩(大さじ1)
①モヘアウエフトを束ねたまま水に浸して濡らしておきます。絞らずに水を切る程度に。
②ボールにダイロン、熱湯、塩を入れてよくかき混ぜて溶かします。
③濡らしておいたウエフトを熱湯の②にそっと浸します。(※絶対に掻かき混ぜないように注意してください。無理に掻き混ぜると、毛が絡まって後でほぐせなくなってしまいます。)
④40分くらいそのまま放置します。
⑤ウエフトをざるに取り上げます。(※絞らないこと。そっと置いて水気を取るだけです。)
⑥ボールの溶液を全て捨てて、代わりに水を入れて、その中にざるごとウエフトを浸します。
⑦ざるをゆっくりと上下させて水洗いします。ウエフトを直に触らない。
⑧水を何度か取り替えて色がでなくなるまですすぎます。(10回ぐらい)
⑨水が透明になったらウエフトをざるごと取り出して、水がでなくなるまで自然乾燥させます。
⑩水が垂れなくなったらペーパータオル等でそっと水気を切り、陰干しして、乾いたら終わりです。
※初めから終わりまで、ウエフトにはほとんど手を触れ無いようにします。