- ■全商品一覧■
- 全商品一覧
※カテゴリーごとに商品を一覧表示します
- ■商品名検索■
-
※品番ではなく商品名で検索してください
商品カテゴリー

newアリス
開眼姫
アンジェラ
ヘンゼル
メグ
ローラ
アイ
姫姉
Pちゃん
いちご
みるく

1/3ヘッドアクセサリー
AC-PB-6000 1/3ボディ用妖精耳

1/3ドールを組み立てるために:1/3(40~45cm)ボディとドールヘッドの接続


左:55~60cm用
右:40~50cm用
40/45/47/48/50㎝ボディ用の首のジョイントパーツは
55/60㎝ボディ用よりも短いので、そのままでは共用できません。
ヘッドの首穴の周囲のソフビをかんで挟む方法は同じです。
ヘッドをきちんとセットしておかないとソフビが歪んで
首が傾いたままになったりします。

正:
きちんとセットされている場合
首パーツの溝にヘッドの首穴が
挟み込まれています

誤:
ソフビ部分が
挟まっていないと
首がぐらついて
安定しないです

1/3ドールを組み立てるために:ドールアイの入れ方


目玉袋タイプのヘッド:
目玉袋にドールアイを押し入れるだけで簡単にセットされます。接着剤などが一切不要です。
入れられるアイのサイズは決まっています。
ドールアイの後ろ部分の突起が、首の先端に当たる場合は、ドールアイを半分にカットして後ろを使わないでセットします。
ドールアイは前後の中央部分にカッターナイフなどを入れれば簡単に切り離せます。


1→
ソフビが固くて
アイが入れにくい場合
ドライヤーなどで
温めると入れやすいです
アイラッシュ付ヘッドは
熱風がまつ毛に
当たらないよう
注意してください


2→
アイの後ろ半分が首のジョイントと干渉してしまう場合
ドールアイの後ろ半分をナイフなどで切り離してください
PARABOXのドールアイは、前後を簡単に
取り外せるようになっています。

3:
左右のアイのバランスを
確認しながら
位置合わせをしてください
目玉袋ヘッドは
一度アイを嵌めれば
しっかり固定されます


目玉袋がないタイプのヘッド:
目の部分に穴が開いているだけのヘッドです。ドールアイをセットするために、グルーガンなどの接着剤が必要です。
ドールアイをセットする手順は、最初にひっつき虫などの仮止め道具を使ってあてる位置を決めて、目の縁をやすりなどで削る等のカスタム加工をします。
実際にセットするときは、瞳を半分にカットして、仮止めの状態でグルーをかけて固まったら(数分で固まります)、仮止めを捨てて完成です。
グルーは外すときは簡単に取り外せますので、やり直しや目の入れ替えが楽です。

1→
アイサイズは
適合サイズを
参考に
決めてください

2→
ひっつき虫などでドールアイを
仮止めして位置を調整します

3→
実際にセットするときには
アイの後ろ半分をカットして
ください
首パーツとの干渉を防ぎます

4
仮止めの状態でグルーをかけて
固まったら(数分で固まります)
仮止めを取り除いて完成です。