メイク教室 開催スケジュール
メイク教室 について
パラボックスオリジナルのソフビ製ヘッドに面相筆とアクリル絵の具でメイクを描く体験教室です。
全く初めての方がほとんどだから、一緒に楽しく学べます。
独学でうまくいかなかった人も、参画して納得のレイヤーメイク上達法です。
道具から絵の具ののせ方、細い線の描き方、仕上げまで細かく指導いたします。
メイク教室のすすめ方
1. どんなメイクにするか、素体ヘッドの写真をプリントした紙に色鉛筆でデザインする

どんなメイクにするか、素体ヘッドの写真をプリントした紙に色鉛筆でデザインします。
このとき、薄い茶色と濃茶色の2色で描き、レイヤーメイクについての考え方を学びます。
2.道具の使いかたの説明
筆の使い方、絵の具の薄め具合、色の混ぜ方、メディウムの使い方などの説明をします。

いきなりヘッドに筆を入れるのではなく、ソフビのバリ(製造時に出る余分なソフビ片)を使って、ソフビに描く練習をします。
※バリは捨てる部分なので無料で提供します。
まず薄い色で塗って、乾かしながら濃く描いていく方法、極細の線などの描き方、線の入り抜きの練習を、説明を受けながら体験します。
何度でも自由に塗って、立体ソフビへの描き方を練習することができます 。
3.ヘッドにメイクする

練習が終わったら、実際にお持ちのPARABOXヘッドにメイクしていきます。
薄く塗って形を決めて、上に濃い色で階層を付けて立体感を出します 。
4.アイをいれて記念撮影
メイクが終わったら、サンプルのアイを入れて記念撮影をして終了です。お持ちのアイを入れてもOKです。
料金
講師:秋成(パラボックス代表)
1回3時間・事前予約制 3,300円
最低1名から開催します。一回の受付最大人数は6~7人です。
※当日現金支払い
※PARABOXオリジナルドールヘッドをお持ちでない方は、参加前にご購入下さい
※1回の講座は3時間で終了します。
もっと知りたい方はこちらから